水稲
地域に根付く自然農法を目指して濱谷清一(石川県)
地域に根付く自然農法稲作市原秀一(京都府)
 
畑作
大規模複合農業で有機栽培早川仁史(北海道)
 
EM技術の集大成林 茂久(熊本県)
 
畜産
東北地域に広げるEM環境保全型畜産の夢!南雲 昇(宮城県)
 
パネルディスカッション 「EMを上手にいかすコツ」
和歌山EM活用研究会・紀州大地の会園井信雅
大和肥料株式会社安保英樹
有限会社システムバイオ清杉 強
マクタアメニティ(株)幕田武広

「有機農業推進法」成立を機に、農水省からは有機農業総合支援対策が打ち出され、都道府県及び市町村おいては、有機農業推進計画が策定されつつある。現在、有機JAS認定農家の中で約2割がEM技術を活用していると言われており、今後自然農法、EM実践者の果たす役割が大きくなると思われる。

そのような社会状況の中、今までの自然農法、EM技術の集大成を披露する大会と位置付けられた今大会の農業分科会は、4つの農業分野(水稲、畑作、茶、畜産)の事例発表と、「EMを上手にいかすコツ」と題して、EM販売店の代表者をパネラーとしたパネルディスカッションが行われた。

濱谷さん

濱谷さん
市原さん

市原さん
水稲分野では、濱谷さんと市原さんが、行政やJAなどと協同して米づくりに取り組んでいる状況を報告。濱谷さんが代表を務める「富来有機の会」は、会員34名全員が有機JAS認定農家であり、できたお米はJAで市場価格より高値で取引されている。濱谷さんは、「まず農家がその年の新米を食べ、自らが安心安全を確認したものを出荷することが大切」と訴えた。市原さんは、除草対策として①稲ワラをできるだけ早期にすき込む秋処理、②水位は深水で浅い代かきの実施、③田植え後のEM処理発酵油かすペレットの散布などを挙げた。

早川さん

早川さん
林さん

林さん
畑作分野では、メロン16年、ダイズ9年を連作している早川さんが発表。土壌は水はけが悪いなど、畑作には不向きと言われる泥炭土壌だが、土中の未分解有機物の力をEM活性液とEMボカシの施用で引き出している。さらに、約24haと広大なほ場も機械化作業体系を確立させることで夫婦2人での栽培を可能にし、高品質・多収を実現している。 林さんは、完全無農薬・無化学肥料の茶栽培を実現。EM効果を充分に発揮させるため、土の物理生・化学性などを整える土壌管理を
南雲さん

南雲さん
し、使用資材の調査・研究を丹念にしている。新芽で30cm葉5枚という限界突破も達成した。 養鶏、養豚、酪農など86軒の農家を指導している南雲さんは、自らの養豚経験を生かし、EMXセラミックス処理した飲用水と品質の良いEMボカシの製造、良いEM5とEM活性液の散布のEM活用技術3点セットをもとに、徹底して農家訪問・指導をしている。 比嘉教授は、稲の倒伏防止や作物の種子にはEMXセラミックスパウダーを、茶にはEM7や光合成細菌を活用すれば良いなどと、1つひとつの事例に丁寧にアドバイスをした。また、「EMは生き物だから、効果がないのはEMが働いていない状態。EMの密度を上げるため徹底的に活用してほしい」と講評した。

パネルディスカッションでは、長年EMの販売、普及に携わっている4人が自らの取り組みを披露し合った。園井さんは、農家のお世話や約170世帯と14軒の農家の産消提携を実現させる他、食品加工所と中間処理業者、農家、消費者との地域循環のコーディネートを行っている。安保さんは、好気性菌と嫌気性菌が共存しているEMは、農業資材として最適だと評価した上で、EM活性液を活用し続けると、土の腐植やミネラルが消耗されていくので、光合成細菌の活用や良質な腐植、ミネラルも供給する必要があると解説した。その他多種多様な有機肥料の紹介もした。

清杉さんは、水稲での病気や障害の対応には、EM活性液100~200倍に加えて、EM2,3を300~500倍を3日連続で散布し、しばらくインターバルをとり、様子を見ながら同じことを繰り返していくと効果が出ると言及。EM7とEM活性液1000倍を活用して10aで10.35俵収穫が可能になったことも発表した(慣行農法では9.30俵)。

幕田さんは、従来の農業にはない概念である、SCM(サプライ・チェーン・マネージメント)という情報通信技術などを活用し、供給、生産、流通、店舗などを統合するための生産物流システムを構築。EM処理した良質な堆肥を製造し農家に使用してもらい、高品質な農産物の安定供給を実現している。


京都大会2008トップ 今井通子氏特別講演 パネルディスカッション 環境・菜園分科会
京都大会2008トップ
今井通子氏特別講演
フォーラム
環境・菜園分科会
当日の資料に使われた事例集


事例集2008
A4判 140頁
価格2,000円(税込)
内容はこちら 購入はこちら

トップページ | EMとは? | 特集・レポート | 連載 | 投稿ひろば | 用語集 | FAQ | バックナンバー | EM情報室 | リンク集 | サイトマップ

Copyright (C) Eco Pure All Rights Reserved.