おしえて!いまむらさん 読んで納得、EMのおはなし | 今村公三郎
 
EM研究所の今村が、EMのあれこれ、活用方法をお教えします!
<PROFILE>
今村公三郎(いまむらこうさぶろう)
琉球大学大学院農学研究科生物生産学専攻 修士課程修了。
大学在学時、比嘉教授に師事し、EMを活用したより良い無農薬栽培を志す。卒業後、公益財団法人自然農法国際研究開発センター国際課に4年半在籍後、株式会社EM研究所に入社。以来、EMの研究製造開発に携わり、今日に至る。オススメのEM活用方法は、『トマト農家さんのための青枯病、萎凋病対策』(EMを使って土壌改良 トマトの病気が大幅ダウン)。クロルピクリンを使用しない青枯病対策に力を注ぎ、伊豆のトマト農家さんの収量増加に貢献。得意なモノマネは平泉成。
- 
- 
 2024.08.23
   
- サツマイモ農家も実感!EMバイオ炭の効果
 
- 
 2024.08.23
 
- 
- 
 2022.10.17
   
- <特別編> ベランダでもできる!ペットボトル菜園のつくり方
 
- 
 2022.10.17
 
- 
- 
 2022.04.08
   
- おそうじに試してみてほしい!EMプリン石けんのつくり方
 
- 
 2022.04.08
 
- 
- 
 2022.03.31
   
- <特別編>おしえて!しんたにさん 『テラ・プレタや発酵合成型土壌をつくるのに役立つEM整流炭のお話し』
 
- 
 2022.03.31
 
- 
- 
 2021.04.07
   
- 有害なものを養分に変える 光合成細菌の働きとは
 
- 
 2021.04.07
 
- 
- 
 2020.06.12
   
- 糖蜜の配合量が成功のポイント? 良質のEM活性液をつくるには
 
- 
 2020.06.12
 
- 
- 
 2020.03.17
   
- こんなにすごい! EMWの3つのポイント
 
- 
 2020.03.17
 
- 
- 
 2019.11.28
   
- どうして嫌なニオイが消えるの? EMの消臭パワーのこと
 
- 
 2019.11.28
 
- 
- 
 2019.09.18
   
- 植物の活力がUPするのはなぜ? EM7の特徴とミネラルのこと
 
- 
 2019.09.18
 
- 
- 
 2019.06.28
   
- アミノ酸が決め手!野菜がおいしくなる?! EMボカシ
 
- 
 2019.06.28
 



 
  
 